島田初倉園~おはながわらった♪~
2023年5月16日
今日は週に1度の音楽遊びの日!

「おはながわらった」という歌の手話に挑戦しました
まず最初は、先生のお手本をみます!
じーっ
とよく見てくれていますね

お手本を見たら、今度はみんなの番!
先生に手の形を教えてもらったり、よーく見て真似たり、、

上手に出来たかな?
歌に合わせて手話をするのは少し難しかったけれど、
真剣な表情で手話をする子どもたちでした
これからたくさんの手話を覚えていこうね
手話の後…
高月齢クラスさんは、園庭でシャボン玉をして楽しみました!
「待て待て~」と追いかけたり、

先生と一緒にシャボン玉に挑戦したり…!

たくさん身体を動かせて楽しかったね
お外が暖かく気持ち良かったので、給食も園庭で食べました
外で食べるご飯は特別、美味しいね

低月齢クラスさんは、神社に行ってきました!
たくさんの落ち葉があって拾ってみたり、パラパラ~と散らしてみたり、
自然に触れることができました

先生が見つけてくれたダンゴムシにも興味津々!

手を伸ばして触れようとしていました
今日もたくさん遊んだね
明日はどんな楽しいことがあるかな?
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。


「おはながわらった」という歌の手話に挑戦しました

まず最初は、先生のお手本をみます!

じーっ



お手本を見たら、今度はみんなの番!

先生に手の形を教えてもらったり、よーく見て真似たり、、

上手に出来たかな?
歌に合わせて手話をするのは少し難しかったけれど、
真剣な表情で手話をする子どもたちでした

これからたくさんの手話を覚えていこうね
手話の後…
高月齢クラスさんは、園庭でシャボン玉をして楽しみました!
「待て待て~」と追いかけたり、

先生と一緒にシャボン玉に挑戦したり…!

たくさん身体を動かせて楽しかったね

お外が暖かく気持ち良かったので、給食も園庭で食べました

外で食べるご飯は特別、美味しいね


低月齢クラスさんは、神社に行ってきました!
たくさんの落ち葉があって拾ってみたり、パラパラ~と散らしてみたり、
自然に触れることができました


先生が見つけてくれたダンゴムシにも興味津々!

手を伸ばして触れようとしていました

今日もたくさん遊んだね

明日はどんな楽しいことがあるかな?
