節分~島田初倉園~
2023年2月4日
今日は、2/3節分です
先生から、”節分”って何かな?というお話を聞きました。
その後、“おなかのなかにおにがいる”という絵本を見ました。

「みんなのおなかのなかにはいるかな?」と尋ねると、「いなー----い」と返事をする子、首をふる子、
なにやら心あたりがあるのか下をむく子、「こわくないもん!」「たいじする!!!」とはりきっている子、
色々な表情の子どもたちに、かわいいなあ
「さあ!おに退治にいくぞ」

泣き虫おにや怒りんぼおに、好き嫌いおにをボールで退治だ!!!!


先生の鬼の登場に泣いちゃった子もいたけど、みんなで鬼を退治したよ

給食”鬼さんカレー”
給食の先生ががんばってつくってくれたよ

鬼さんに「わー-------
」と嬉しそうな歓声にこちらもニッコリ


お迎え時、「きょう、おにきたっけ」「おに、こわくないっけ!」など一生懸命お話していました
鬼の登場はどうかなと少し心配でしたが、みんな笑顔でこちらも嬉しくなりました
お家でも豆まき楽しんだのかな?子どもたちからお話を聞くのが楽しみです
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

先生から、”節分”って何かな?というお話を聞きました。
その後、“おなかのなかにおにがいる”という絵本を見ました。

「みんなのおなかのなかにはいるかな?」と尋ねると、「いなー----い」と返事をする子、首をふる子、
なにやら心あたりがあるのか下をむく子、「こわくないもん!」「たいじする!!!」とはりきっている子、
色々な表情の子どもたちに、かわいいなあ

「さあ!おに退治にいくぞ」

泣き虫おにや怒りんぼおに、好き嫌いおにをボールで退治だ!!!!


先生の鬼の登場に泣いちゃった子もいたけど、みんなで鬼を退治したよ


給食”鬼さんカレー”

給食の先生ががんばってつくってくれたよ


鬼さんに「わー-------




お迎え時、「きょう、おにきたっけ」「おに、こわくないっけ!」など一生懸命お話していました

鬼の登場はどうかなと少し心配でしたが、みんな笑顔でこちらも嬉しくなりました

お家でも豆まき楽しんだのかな?子どもたちからお話を聞くのが楽しみです
