東こがわ園【待ちに待った節分!】
2023年2月3日
今日は2月3日…節分です!
東こがわ園では節分の集いが行われました!
まず節分とはなんなのか…
絵本やスケッチブックシアターを交えながら、先生が教えてくれました

お話に合わせて、「おにはそと~!」
と元気いっぱい掛け声をかけてくれた子どもたちです
お話の後は、クラスでの活動です!

うさぎ組さんは、以前作った花紙の豆を使って、
豆まきをしました

鬼の紙コップに上手に花紙豆を投げるうさぎ組さん
でも投げるのは可哀想になり、優しく紙コップに入れてくれる子もいました
りす組さんは、園庭で豆まきをしました!

「赤にする~!」「やっつけろ~!」と
大盛り上がりでまめに見立てた新聞ボールを思いっきり投げていました!
練習の成果が発揮されました
ひよこ組さんは、鬼のトンネルで遊びました!


鬼var.のトンネルでも怖がらずに楽しめました
たくさん遊んだら、給食です
今日のメニューは鬼カレーでした!

たくさん食べて寒さも鬼も吹き飛ばそうね!
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
東こがわ園では節分の集いが行われました!
まず節分とはなんなのか…
絵本やスケッチブックシアターを交えながら、先生が教えてくれました


お話に合わせて、「おにはそと~!」
と元気いっぱい掛け声をかけてくれた子どもたちです

お話の後は、クラスでの活動です!

うさぎ組さんは、以前作った花紙の豆を使って、
豆まきをしました


鬼の紙コップに上手に花紙豆を投げるうさぎ組さん
でも投げるのは可哀想になり、優しく紙コップに入れてくれる子もいました

りす組さんは、園庭で豆まきをしました!

「赤にする~!」「やっつけろ~!」と
大盛り上がりでまめに見立てた新聞ボールを思いっきり投げていました!

練習の成果が発揮されました

ひよこ組さんは、鬼のトンネルで遊びました!


鬼var.のトンネルでも怖がらずに楽しめました

たくさん遊んだら、給食です

今日のメニューは鬼カレーでした!

たくさん食べて寒さも鬼も吹き飛ばそうね!
