島田初倉園~冬しかできない遊びってなあに??~
2023年1月25日
ニュースでは”10年に1度の寒波到来”といわれ、風も冷たく、寒さを感じる中、こどもたちは、元気いっぱい
「せんせい、おはよう!」と元気な声に、嬉しく思います
今日は、みんなと、この時期ならではの遊びを楽しもうと昨日から準備していた職員たちは、朝からなにやら嬉しそう
準備したものは・・・・たらいと水です。「落ち葉いれたらきれいかな」「明日楽しみだな」と前日から楽しそうに準備していました
また、今日の寒さで準備はバッチリ
さあ、みんなであそぼう

「こおり、みーつけた
」

「みてー------!!!」

「ぼくのこおり
」

「あったよー----!」

見つけるだけでも、大喜び
さわっても、大喜び
小さな手を赤くしながら嬉しそうに自分の”こおり”を握りしめたり、透かしてみたり、足で踏んでみたり・・・いろんな楽しみ方をしていました。冷たさにびっくりしちゃうこともあるけど、”見て触って学ぶ”経験は何にも代えがたい体験だと思います。また、短時間ですが、この時期だからこそできる遊びを十分楽しむことができた一日でした
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

「せんせい、おはよう!」と元気な声に、嬉しく思います

今日は、みんなと、この時期ならではの遊びを楽しもうと昨日から準備していた職員たちは、朝からなにやら嬉しそう



さあ、みんなであそぼう


「こおり、みーつけた


「みてー------!!!」

「ぼくのこおり


「あったよー----!」

見つけるだけでも、大喜び


小さな手を赤くしながら嬉しそうに自分の”こおり”を握りしめたり、透かしてみたり、足で踏んでみたり・・・いろんな楽しみ方をしていました。冷たさにびっくりしちゃうこともあるけど、”見て触って学ぶ”経験は何にも代えがたい体験だと思います。また、短時間ですが、この時期だからこそできる遊びを十分楽しむことができた一日でした
